デザイナーズTATAMIは日本の薫りを感じるデザイン畳

お問い合わせ
畳のカタログダウンロード
協力店募集
法人様専用お問い合わせ
英語サイト
日本の薫りを感じるデザインTATAMI
HOME > オリジナル畳 > デザイナーズTATAMI

デザイナーズTATAMIの始まり

デザイナーズTATAMIの出発は、「新しい感覚の畳の提案」がスタートで始まりました。

「市場を国内より世界に目を向けた商品」そして「日本的な薫りを織り込んだデザイン」が、デザイナー横井 真弓氏・神谷 茂氏との共通のコンセプトでスタートしました。

私たちが、生活の中で何気なく使っている畳は、シンプルで、機能性に優れ、日本の住空間に適した床材であることは言うまでもありません。今日、数多くの化学繊維が登場してきている中でも、この畳の持つ機能を越える素材が見あたらないのは、長い日本の歴史の中の、生活の知恵で洗練され、現代までその形を変えることなく受け継がれ完成されてきた証だと思います。

さて、その日本の住空間の一部として、生活の中で親しまれている畳をどうアレンジするかは難問でした。
それらを、次の点に絞り込み、それぞれの問題を考えていくことから始めていきました。

  1. 畳の概念をどこまで壊していいのか?
  2. 日本人が畳と認識出来るぎりぎりの形はどこなのか?
  3. 外国の人が畳と認識するには何処までなのか?

畳の概念をどこまで壊していいのか?

TATAMI

日常の暮らしの中で、何気なく畳の上を歩き、寝ころび、物を置きと、特別な物として意識せずに、あたり前のように生活の一部となって存在しているのが畳です。

普段のライフスタイルの中で、目立たずに存在してきた畳ですが、思いきってその存在を主張出来る在り方、装飾品であってもいいじゃないか、嗜好品のように個性があってもいいじゃないか、の意味を畳に込めようと考えました。

それは細かな小手先の変化ではなくて、大胆で驚くような変化を与えようと考えたのが、「デザイナーズTATAMI」の始まりです。「畳だけど、畳ではない、TATAMI」です。

床に敷いてもいいでしょう。四季折々を表現する空間アイテムでもいいでしょう。服を着替えるように部屋を着替えてもいいと思います。壁に飾り、天井に張り付けてもいいと思います。制作者が使う場所を限定するのではなく、使う人が使いたいように使えるアイテムとして存在したいと考えました。


日本人が畳と認識出来るぎりぎりの形はどこなのか?

畳はシンプルな形で構成されています。畳として私達に身近な形は、四角形であること、そして対角する部分に縁を想像させる素材があること、この二つの基本ポイントが、自然に畳と認識出来るぎりぎりのラインだと考え、全体のデザインの構成を考えました。

使用する素材につてもいろいろなはありましたが、二つの基本に沿ってデザインすれば構成素材はどんな素材であっても、畳だという印象を伝えることが出来ると考えました。


外国の人が日本の薫りを感じるデザインとは何か?

デザイナーズTATAMI

外国の人の目に映る、日本をイメージさせるデザインとは何かを考えると、「浮世絵」とか「富士山」とか「漢字」などのモチーフが浮かびますが、私達はモチーフでの展開をメインデザインとは考えず、あくまでも商品展開をするためのデザインアイテムとして、それぞれのカテゴリーの中でシリーズ化されたモチーフが存在すればいいと考えます。

「浮世絵」などのモチーフの展開は解りやすい反面、選んだモチーフのキャラクターのイメージによって、デザイン展開が固定されてしまうことを避けました。

「浮世絵」シリーズとして、そのカテゴリーでの展開は必要ですが、それが「デザイナーズTATAMI」の目指しているところではありません。「藍」をテーマにした日本の薫り、「紅」をテーマにした日本の四季のように、新しい表現方法のとして「デザイナーズTATAMI」を考えています。

では、その核心のコンセプトは何か?と言うことになりますが、それは「色彩:COLORS」に注目しました。まさに色そのもの色彩です。日本的な感性を伝えるには、その奥深い文化をどう表現しデザインしていくかが重要だと考えています、日本には豊かな四季があり、それぞれの季節を表現する色があります。また着物は日本の情緒などを多彩な色彩バランスで表現しています。その奥深い色の使い方や、組み合わせの感性などは日本文化そのものと言っていいと思います。

この日本古来の洗練された色彩感覚の上に、時々のモチーフを使って日本を表現しデザインしていくことは、日本人の感性にも違和感がなく、外国の人にも日本的な文化を色彩感として理解し楽しむことが出来ることと考えています。


各種デザイナーズTATAMI

person

person

colors・pattern

colors・pattern

LETTER

LETTER

※その他、デザイナーズTATAMIについてはお問い合わせください。



デザイナーズTATAMIがおすすめはこちら

古い和室を今風にリフォームしたい

古い和室を今風にリフォームしたい
視覚的にスッキリと仕上がり広く見え、モダンなスタイルに限りなく近いデザイン性を有しております。織目・カラーも豊富でインテリアとしてデザインできます。


フローリングの一部に畳を敷きたい

フローリングの一部に畳を敷きたい
薄畳を一帖敷くだけでごろ寝ができます。表の種類・色・ヘリ柄・枚数・敷き方で自分だけのオリジナルをどうぞ。


新築におすすめな畳はありますか?

新築におすすめな畳はありますか?
今の住宅は昔の建築工法・住宅環境とは違ってきています。今の住宅に合わせた畳床をおすすめします。また、縁無し畳は今風な和室デザインに最適です。


オリジナル畳一覧

炭化コルク畳

炭化コルク畳

中心部の炭入りコルクがダニ・カビを寄せつけません!
薬品や防虫剤を一切使用しておりません!
断熱性、耐火性、防湿性等に優れ自然のぬくもりが味わえる畳床「炭化コルク畳」です。

有機凛凛畳

有機凛凛畳

芯材はパーフェクトバリアと言って、ポリエステル繊維を使用した素材で100%無公害のものを使用しています。
素材の面でも安全であり、 湿気に強くカビを防ぎ、様々な住宅に対応できる畳です。


デザイナーズTATAMI

デザイナーズTATAMI

今の生活によりマッチした物、より楽しくなる物を畳の本来持っている伝統的な技術をもって、よりデザインを重視することにより新しい和文化の創造をテーマにしたデザイン畳。

四季彩畳

四季彩畳

日本古来の持つ色彩は、黒と朱や自然の茶と緑。その色合いを生かしてデザインしてみました。
日本の“四季”に合わせてお部屋(畳)も着替える。そんな畳ライフをご提案します。


オリエント畳

オリエント畳

従来の和室・洋間畳コーナー・フローリング用置き畳など使い方は様々。組み合わせも自由自在!あなた好みの畳空間が簡単に出来ます!

全天候型畳 ねっころ畳

全天候型畳 ねっころ畳

紫外線に強く、色の退色が少なく、完全野外での使用を想定した畳です。
エクステリア・アウトドアに最適!


お問い合わせはTEL.0120-05-2298
畳屋さんが提案する和室のリフォーム